|
『三國志Internet』(さんごくし・いんたーねっと)は、1999年にコーエー(現・コーエーテクモゲームス)から発売されたWindows用歴史シミュレーションゲーム。「三國志シリーズ」の1つでもある。『信長の野望Internet』(以下、『信In』)に引き続き、同社2作目のインターネット対応ゲームである。 『信In』同様、コンピュータ相手に1人でのプレイも可能ではあるが、インターネットによる通信対戦を前提とした造りになっている。また『信In』と同じく「三國志シリーズ」の正規ナンバーにはカウントされない。 == 内容 == === 概要 === プレイヤーは三国志時代の君主1人を選び、統一を目指す。『信In』で採用された「制限時間付き同時ターン制」や「コマンドフェイズ制」といった基本システムは本作にも引き継がれている。 『信In』と比較して本作の特徴的な点は3点ある。 ;カードバトル制の採用 :本作では同盟締結や物資援助の要請、宣戦布告など、他のプレイヤーとの外交はカードバトルで行うこととなる。カードバトルはターンごとに配られるカード5枚によって行われ、カードの出し方以外にも使者武将の能力などにも左右される。ポイントを増やすことのできる補助カードなども存在する。 ;対戦プレイに応じた計略 :都市などに罠を設置することや、軍の規模を実際とは異なって見せることのできる「偽兵」、その他対戦プレイ向けの各種計略が用意されている。「火計」などの特殊攻撃を有効に用いることで形勢を一気に逆転することもできる。 ;街道(都市間ネットワーク) :都市間は街道で結ばれており、金や物資などを輸送できるようになっている。これを分断することで兵糧攻めなどの戦術を採ることもできる。自国の都市が敵対国のユニットにより他の都市から切り離されると、その都市の士気は低下し、やがて支配権がなくなる。また自国の国力も低下することとなる。 その他ゲーム時のルールを事細かにカスタマイズすることや、プレイヤー数人でチームを組んで得点を競う団体戦などの要素も新たに採用された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三國志Internet」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|